電話

011-887-0350

営業時間

月〜土: 9時〜 18時

・五十肩って?

医学的には「肩関節周囲炎」と言います。40〜50代で好発するためこのような前が一般化しています。
原因は加齢や使い過ぎにより肩関節の筋肉・靭帯・関節包が炎症を起こすためです。
腱盤断裂や石灰沈着性腱板炎との鑑別が必要です。

・どんな症状か?

■急性期

炎症が強いためとにかく痛みが強い場合が多いです。
動かしたときの痛みが強く、痛みによる可動域制限が見られます。また、安静時痛をともうこともあります。ひどい場合は夜間痛(夜に眠れない程)の痛みが伴う場合もあります。
また、痛みのある関節を庇うために頸部や反対の関節に症状が出ることも度々あります。

■慢性期

炎症がおさまり痛みは緩和して行きますが、可動域制限が見られます。
原因は炎症後の組織の癒着や、痛みにより肩関節の運動頻度減少のためと考えられます。
髪を結んだり、帯を結ぶの動作が困難になり、つっぱり感があります。

・当院の鍼灸治療の方針

なるべく、可動域制限を少なくするために早期から治療良いと考えます。
疼痛緩和を図り、炎症を抑えるように鍼灸治療を行っていきます。
慢性期に入っているものは患部の血流を増加させ、少しずつ組織の回復を図ります。
運動療法が必要となりますので、鍼をしながら患部を動かし施術効果を高めてきます。
自宅でできるエクササイズなども実施していただきます。