鍼灸治療について

鍼灸治療とは

鍼とお灸を用いて体にあるツボや反応点に施術し人体の自然治癒力(生理学的反応)を高める施術です。
また、体に出ている反応を確認し『なぜ今この症状が出ているのか?』と体の声を聞き施術するので一人一人にあった施術を行うことができるのが鍼灸治療です。
当院は頭・手・足に鍼をする技術で行っているので、衣服を脱いだりする必要もございません。

鍼灸治療が人体に及ぼす効果

鎮痛作用


鍼をすることによって脳に刺激を送り鎮痛が起こる生理学的作用を引き起こします。

抗炎症作用

痛みや機能障害の原因にもなる炎症を鎮める作用を引き出します。

血流が増加することによって細胞の修復機能を高めます。

調整作用

自律神経系に関わる効果が期待できます。

当院の治療方法

鍼灸治療は人体の自然治癒力(生理学的反応)を引き出します。
鍼灸治療の効果は「脳」に刺激送り効果を発揮させます。
また、痛みや不快感も最終的には「脳」に伝達が行きます。
痛いところに鍼をしない方法の最大のメリットは打った鍼がその場で効いているか確認できる事です。


この写真の鍼は腰痛に対して後頭部に鍼をした治療になります。慢性のものであればこのまま運動療法を行ったり、痛みが強い場合はこのまま安静して時々動かして頂いて鎮痛を確認して持ったりできます。

症状や体質によって鍼をする場所・深さ・角度が変わるので問診や触診などで詳しくお身体を確認してから治療を行います。